もうMacユーザーなら誰もがおわかりの通り、
WWDCが6月6日に開催される。
主に次世代Mac OS X Lion、iOS 5、iCloudとか俺が書くようなことじゃないけど
そーゆーのが発表されるようだ。
悪いけど俺は夜は寝る性分なんで(当たり前だけど)
夜中の2時とか起きてるのなんて、ムーリー。
どうやらLionに合わせてMac App Store、略してMASも強化されるとのことらしいので
MASからLionを買うことができるのかもしれないと、どっかのソースで見た気がするけど、
俺はMASでOSなんて買わないぜ。
OSくらいパッケージ版で買わせろって。
今までずっとそうだったんだから、パッケージ版で買わせろって。
ファミリーパック買うけどそれにしたってWindows OSよりチョー安いんだから。
そりゃあさ、MASでOS買えるところまで技術が進んでるってぇのはすげぇコトだケド
クリーンインストールしなきゃならないときとか
どうすんの?コレ。
MASで買ったOSを各々でDVDに焼いてくれってか?
問題はそこなんだよなー。パッケージ版ならそんなコトする必要ないし。
パッケージ版ももちろん併売するだろうけど、ここは一応クギを刺しておきたい。
今まで通りパッケージ版も頼むぜ、Appleさん。
6月 03, 2011 @ 12:52:56
私もOSくらいはパッケージ販売して欲しいと思いますね。
大体App StoreでOSのようなデータ量の大きなソフトをダウンロード販売ってのも少し無理がある気がします。
父の職場などビルの関係で今だADSLだし、簡単にFLET’Sにはできないみたいです。
かなりダウンロードはストレスになるでしょうね。
だいたいクラウドサービスって私あまり信頼してないんですよ。
サーバーのトラブルとかしょっちゅうあるでしょ?
あんな物に大事なデータは任せられられません。
6月 03, 2011 @ 22:50:25
Hattiさんこんばんは〜。
そうですね、OSのようにやたらと容量がデカすぎるものをDL販売するのも
どうかと思うんですよね。新OSが出たときはDLサーバへの負荷はスゴイものがあると思いますし
DLが終わるのを待たなきゃならないのはある種ストレスになりますしね。
クラウドサービスは便利なのかもしれませんけど
トラブルは付きものなので安全安心とは言えませんよね。
テキトーなファイルならどうでもイイんですが、重要なデータファイルなんかは
俺もとてもじゃないけど任せられないと思っています。